« 水彩塗り復活 | メイン | バタバタしてました »
March 16, 2005
天気がいいのに
朝から貧血です。
昨夜、眠いはずなのに何故か眠れなかったせいもあるんですが、今朝はフラフラでした。貧血時ってぼーっとしてるので、そうだと気付くまでに時間がかかるのが困る。朝軽く食べてから病院で出してもらったホルモン剤飲むんですが、一緒に鉄剤飲むならコーヒーが飲めんなーでも頭覚めないしなーと、ぼーーっとした頭で掃除しながら薬の手順を迷い続けてしまった。
先週から五十肩の義母の湿布張替えとか手伝いに実家通いしてるんですが、今日は歩いて出るのもマズイかもという状態。迷ってたら、9時頃、先に義母から「今朝の湿布張替えは(先に誰かがやってくれたので)いいよん」と電話くれたんで安心して横になりました。(笑)
んで昨夜眠れなかったもんで借りてたDVD観てました。
「スティール・デラックス版」、スティーヴン・ドーフは好きなんですが、なんか変な映画でした。外国人がハリウッドの犯罪モノ映画を真似て撮ったビデオクリップみたいだなーと。って後でチェックしたらフランス人監督だった。アメリカって現金強奪事件は発生当初からFBIの管轄になる、ということを「ニューディティクティブ」で知ってしまってたので、最初から最後まで市警察しか出ないのはやっぱり現実味ないっすよ。
もう一枚は「エロスピード2」。
「スピード2」エロパロです。大型客船じゃなくてクルーザーが舞台。でもちょっと大きい、3層くらいあるクルーザー。ジム・パワーズ君より予算もらえる監督なんでしょか。合間のどうでもいいようなストーリー展開だけ追ってエッチシーン早回しという、普通のお客さんとは逆の見方をしてるせいか4倍速くらいで見終えてしまいますが(笑)、30分経過してもテロリストが出てこないので心配しましたよ。40分以降に小さい海賊船みたいなので登場しておったです。まーAVですからストーリー自体には何の盛り上がりもないんですが、この脱力加減が眠気を誘うのでいいんですよ。
投稿者 wankoplan : March 16, 2005 06:58 PM
コメント
>一緒に鉄剤飲むならコーヒーが飲めんなーでも頭覚めないしなー
近頃サプリメントの数が増えてきたのでやってること・・・
我が家は珈琲に限らず「お茶」飲み~なので、一日に何度もヤカンで
お湯を沸かす→沸かし直しのお湯で珈琲を淹れても「美味しくない」
ということをプロから聞いたこともあり、湯冷ましは別容器に移して
おくようにした→しっかり冷めたら空きペットボトルに移す→薬用の他
夜中に喉が渇いたときに飲めるように・・・
こんなふうにしています。蛇口から汲んでスグの水がまずいことも
あるんだけど、こうしてると案外便利ですよ(^^)
投稿者 (J) : March 17, 2005 01:36 AM
あ、忘れてた。
鉄剤はコーヒーやお茶、牛乳と近い時間帯に飲むと効果が半減したり、私の場合胃腸が気持ち悪く感じるので、コーヒーを飲みたい時間帯は鉄剤を飲まないよーにしてるんですよ。
投稿者 わんこ : March 21, 2005 02:40 PM
うちのマンションもね、以前は湯冷ましでさえもマズイもんだから
飲みたくなかったくらいなんですが、屋上タンクに入れる消毒?か
何かが変わったみたいで、湯冷ましが(旨くはないにしても)
飲めるレベルになったんです。それまでは薬の成分によっては
お茶ではダメだということもあって、ミネラルウォーター買ってました。
これまで鉄材ちゃう、鉄剤は服用したことが無かったし、お茶との
時間差が必要ってことまでは考えてませんでした。そのあたり
考えると難しいというか面倒ですねぇ・・・。
投稿者 (J) : March 23, 2005 01:35 AM
水ってけっこう響きますよね。
ウチの建物は地下水くみ上げて使ってるそうで、大阪ではまだマシな方らしいんですが、それでも消毒しなきゃいかんようで結局浄水器通さないと使えないです。お腹が冷えやすいので普段は冷水よりお湯の方が飲む確立高いかな。あとはお茶とコーヒー。お水の美味しい場所だとお茶の味も違うんですよね。
投稿者 わんこ : March 24, 2005 02:47 PM
鉄材(鉄筋?(笑)じゃなくて鉄剤の厄介なとこは薬飲む時だけじゃなくて前後数時間のお茶やコーヒー影響するということで。牛乳も効果を減らすとかで、鉄分とカルシウムを取りたい人は面倒な食生活を強いられてたそうです。
今は双方効率良く取れるサプリメントもあるんで楽になりました。
投稿者 わんこ : March 24, 2005 02:52 PM