←前の日記 | Index | Diary ALL | 次の日記→ |
![]() |
プリンタインク補充ついでにCD-Rラベラーセットを買ってみた。買ったはいいがソフト付属ではなかった(^^;) ので、Photoshopで作ることにしたんだけども。ケースの裏面に紙面寸法がきっちり書かれてあるんでなんとか出来るかな。 午後から歯医者。治療半ばでアゴを外して半年、その後今度は風邪やらなんやらでまた半年ほどサボってた奥歯の治療が本日終了。 ばんざーい。来週からは前歯だー。しくしく。今月はまりちんの検査費用等で出費も大きかったけど、奥歯の治療が終わったので自分への ご褒美として、ちょっと高いいかりスーパーで美味そうな牛乳やゼリーなんぞ買う。うふふ(笑) きょうのばんごはん・ハンバーグ、サラダ、味噌汁、麦御飯 |
![]() |
朝、ネコネコが目覚めたら枕元に恨めし気な顔でまりちんが立っていたそうで。(笑) どうも朝飯の要求だったらしいけど、Qがうるさいので御飯場所に行くのがイヤだったよーで。 仕方ないのでまた据え膳。オシッコはちゃんとトイレでやってね。(^^;) しばらくサボってたメイキングを作成。 制作課程で気付いたこととか、思ったこととか。やっぱりメモってないと、頭の中が整理できないなぁと痛感。 てことで、 60「眠るには早過ぎる」、 61「Negative Return」、 62「無風」の3点のメイキング追加。 久々百景も更新。 男子93番と、 女子16番です。 きょうのばんごはん・ラーメン、冷奴 |
![]() |
甥と姪の兄妹に仔猫を見せる約束であったので、午前中ネコネコの実家にQを連れて行く。 幼稚園児と小学生にいじられまくっても凹まないQ。頼もしいぞQ。それでもさんざ暴れて疲れたのか、帰宅後は飯も食わずに爆睡。 午後、セレッソ大阪の試合見る。 雨模様の長居競技場、下位の川崎が相手、勝てば優勝・・・負ける。そして2位の横浜が逆転優勝。わはは。(^^;) つい最近どっかで見たシチュエーションやなぁ、と思ったりする。 夜、Y君来訪。復活したQ坊を押し付けて、我々は茶を啜る。 そーいや、Y君ちの猫は「ねこ」って名前のまま、もう2年近く飼われている。そのままの名で獣医さんにも連れて行ったらしい。相変わらず凶暴だそうな。(笑) きょうのばんごはん・ざるソバ、トマトサラダ |
![]() |
朝、前の公園に黒っぽい雄の成猫発見。コレが顔つきといい毛質といい、Qに酷似なんですわ。 Qの親父かなぁ。こっちは目が金色で、金の首輪までつけてるからどっかの飼い猫らしい。他に似た猫を見たことないんで勝手に親父にする。(笑) Qはというと、毛足が短毛種にしては長く、長毛種にしては短い。 背中から尾にかけては黒く、胸、腹、足はグレイの縞模様、となんだか色々混じってる。 拾った時より縞も広がっているし、このままいくと縞猫になるかも。 きょうのばんごはん・焼魚(サンマ)、焼餃子、サラダ、お吸い物、麦御飯 |
![]() |
CG集、今週からぼちぼちと送付させていただいとります。 郵送用封筒が思ったよりキツかったもんでパンパンな状態で届くかと思いますが、受け取った方は笑ってやってください。(笑) 毎日毎日Q坊は、朝からにうにう鳴いては御飯をねだり、うんこしてはトイレで遊び、まりちんを追いかけては「フーッ」をくらってビビッたりしてます。 午前中はそんな調子で家中走り回って午後ようやく静かになりますが、一眠りしたらまた復活で。(^^;)ふう。そんなQ坊を見ていると、まりちんがいかに品行方正な猫であるかがわかりますわ。(但しモニタ放尿を除く) きょうのばんごはん・肉炒め、野菜サラダ、味噌汁、麦御飯 |
![]() |
昨日今日と夏のようなお天気。洗濯物がよぉ乾きます。うんこ踏んで湯洗いしたQ坊もよぉ乾きます。(^^;) 昨日見た「万物創世記」で、猫は有酸素運動出来ないので運動しても痩せない、とあった。体重調節はキャットフードで行うしかないのね。 Q坊もドライフードを混ぜてやるようになってからは、あの異常かと思うほどの食欲も落ち着いたみたい。まだ腹は出てるけど。 きょうのばんごはん・親子丼、ニラとモヤシの中華炒め、生野菜、お吸い物 |
![]() |
またもサッカーネタでアレですが。(笑) ネコネコがペルージャvsユベントス最終戦にまつわる因縁めいた話を入手してきましたんで。ふふふ。 1975-76シーズン最終戦でやはり優勝目前だったユベントスがペルージャに0-1で敗れたという前例があります。 この試合で決勝点を入れたのはレナト・クーリというMF。そしてユベントスは優勝を逃した。 後の1977年10月にレナト・クーリは試合中心臓発作で死亡しその名をスタジアムに残したんですが、その対戦相手もユベントス。天候は豪雨。 2000年の5月最終戦、同じ場所同じ優勝目前、同じ豪雨の中またしても0-1でペルージャの勝利。 ふふふふふふふ・・・・やはりレナト・クーリ・スタジアムに神はいる。ユベントスにとってはただの地縛霊かも知れんけど。(^^;) きょうのばんごはん・豚肉のショウが焼き、生野菜、煮物残り、味噌汁、麦御飯 |
![]() |
先週末だったか・・・「欧州最大のネット販売会社倒産」のニュースがあったんですが、 原因がサイトのデザインに懲りすぎて表示が遅くなりユーザーが敬遠したため、ちゅーことで。(^^;) これは商業でない一般サイトでも痛感。 やたらデカイ絵を表紙に貼るとか、何処に何があるのかわからないとか。 懲りすぎてしまうと、かえってそのサイトに行くのが億劫になるんですよね。 宅配本やTUTAYAのサイトは時々利用してたけど、表紙の重さに閉口して迂回したりしてます。 結局「簡素で早くてわかりやすいデザイン」が1番なんだと思う。 Q坊はすくすく育ち(現在体重850g)、どんどん活動領域を広げている。最近は網戸登りまで覚えてしまった。自分で降りれるからいいけど。 まりちんは御飯とトイレ以外はほとんど寝ています。(^^;) きょうのばんごはん・焼魚(シャケ)、煮物、漬物、お吸い物、麦御飯 |
![]() |
ネコネコ発熱。 それでも風邪薬のんで半日寝たら回復したらしい。原因は仕事のせいか、季節の変わり目か、それても仔猫の世話か。なんにせよお疲れのようです。 NHK衛星で時々見る「限界への挑戦」。本日はエベレストマラソンでした。 ぜーはー言いながら海抜4000m超の高地を走るランナー達を100kg超の荷を担いで追い抜いていくプロのポーター達。(^^;)にゅー。 |
![]() |
今日の方が大雨になるというので、昨日雨の中買物に行ったのに今日は晴れている。ありゃー。 ところが夜から突発的に雷雨。衛星放送乱れまくり。(^^;)普段ほとんど観ないJリーグですが今日は観た。なんとセレッソ大阪が首位を争っている。 雨中試合に見事勝って、セレッソ大阪ついに首位に立つ。 去年ペルージャにぼこぼこにされたセレッソ大阪が首位。去年6月シーズン終了後観光気分レギュラー半分のペルージャにぼっこぼこにされたセレッソ大阪が首位〜。ふ。 きょうのばんごはん・スパゲティ、ダシ巻き、おにぎり |
![]() |
自作本、通販ページを公開早々注文いただいて感謝感激です。 初版というか当初は30枚モノの方が出るかなと踏んでいて、30枚×5+60枚×5の10冊を準備してたら、意外にも60枚綴りの方に片寄ってしまって、あわわ。 てことで、大慌てで雨の中ハガキ用紙の予備を買いに行く。 フォト光沢紙がお徳用2パック入りになってちょっとだけ安くなってたんで5セット10パック(500枚分)購入。オマケとしてハガキ用デザインソフトCD-ROM付き。ただし4ヶ月試用版。 これも自動的に5枚付いてきた。(笑)うーん。インクも買っておきたかったけど、在庫なし。800C用はあったけど、こっちの方が770Cより安いのね。やっぱり1番売れてるのかな。帰りは雨に強風。(^^;) 帰ったらQ坊がトイレ(人間用)に閉じ込められていた。入ったはいいが出られなかったのね。(^^;) トイレのドア、直さんといかんなぁ。 きょうのばんごはん・焼魚(サバ)、肉炒め、生野菜、お吸い物、麦御飯 |
![]() |
猫共との早寝早起き生活続く。が、今日は寝なおした。 Q坊のトイレ癖がなかなか落ち着かず(自分のウンコ踏んでしまうのだ)、トイレの際はずっと目が離せなかったのだけど、昨日あたりから普通に出来るようになった。 これで安心して眠れます。ふう。 ようやく為替口座開設の通知が届く。これで通販の準備完了♪ ということで、通販の案内ページはこちらです。 きょうのばんごはん・うどん、かき揚げ、さわら味噌焼き、漬物、麦御飯 |
![]() |
昨日は睡眠時間が短かったもんで夕飯後9時には寝てしまい、今朝は4時頃の地震で猫と一緒に目が覚める。 今朝の新聞には優勝を喜ぶラツィオの写真しか載ってなかった。ちぇ。って当たり前か。 日本の新聞は「ユベントスは最終戦雨に水をさされ集中力を失った」としか書いてないけど、豪雨の中跳ねない転がらないピッチ状態でもペルージャは確実に動いていた。 かたや優勝が目の前のユベントス、かたや優勝もB落ちも関係なく何もないはずのペルージャ。あそこまでモチベーションを高めたのは何だったのか。 その影には負けたら六月末まで「1ヵ月半の強制合宿」という、いつもの崖っぷち条件があったといいます。(笑) シーズンも終わるっちゅー試合で後はバカンスの予定のはずだった選手達はそらもう本気。ああ、そのチカラが常から出せりゃあなー。(^^;) 夕方、獣医さんでQ坊のエイズ検査。結果=陽性。がーん。 でもキャリア状態ということで発症はしていない。発症までの期間は固体差があって、それまでなるべく病気させないよう気をつける・・・ちゅーことで、がんばろうな、Q。 きょうのばんごはん・フライ、サラダ、おでん残り、お吸い物、麦御飯 |
![]() |
朝メシ要求行動は通例化したようで、今朝も2匹で半生1缶空ける。まり婆さんは普通量なんだけど、Q坊食い過ぎ。 2匹のエサ盆の場所は別にしてるんですが、Q坊は自分のを平らげた後わざわざまり婆さんの盆まで行って残り物を盗み食いしていたところをぱったり見つかって固まってる始末。(笑) 昨日のサッカー、セリエA今シーズン最終戦。 ペルージャ、優勝目前のユベントスに1-0で快勝。そして優勝はラツィオへ。うわははははははははははは♪ 勝てば優勝、引き分けならラツィオとプレーオフの予定だったユベントス、土壇場で最悪のシナリオとなる。 激しい雷雨による1時間の中断の後、勝ったのはペルージャ。やっぱ、効くなぁ。>ペルージャの「負けたら強制合宿」(笑) 遠藤渉さんのHYBRID BUTTERFLYを、リンクに加えさせていただきました。 己のジェンダーを再認識させられるような、悦楽の美野郎サイトです。 きょうのばんごはん・おでん、餃子、麦御飯 |
![]() |
最近は2匹同時に早朝「メシ〜」といって起きて来るので、なんだか寝不足です。 おまけに気圧の変動が激しいこの時期は貧血も追加。 午後からシティボーイズ・ライブ行くんで後で食事すればいいやとそのまま出掛けたら、短編映画付きで3時間上演。 百貨店で買物する予定だったんで食べずに買物して帰る。ふらふら。 今回はシティボーイズ+ピチカートファイブのボーカルともう1人。どっちかっちゅーと追加の2人はファンでない限りイマイチ喜べない。 ネタというか脚本も荒らい仕上げだった気がするし。深刻なネタがない分、ドタバタと散漫。赤字収支からトントン、そして黒字となってから、セットは豪華になってたが内容は薄くなってるぞ。しっかりしてくれ。やはりシティボーイズ+中村ゆうじ&いとうせいこうの5人組でやった方が締まるのでわないかなぁ。 それでもどこかに残るものがあるのは不思議。言語になって残らない程の些末な記憶をどこかでキープしてくれてるような感覚があるんですよ。 なんだかんだと来年も行くんだろうな。 きょうのばんごはん・うどん、阪急地下食料品街ハンバーグセット他 |
![]() |
午前6時、Q坊とまり婆さんの食事同時要請に起こされる。(^^;) 最近2匹揃って起きる。なんでだ。 自作本の販売については、完成品、完成直前品、案内用ページと下準備はほぼ完了しています。 後は為替口座だけなんですが、これがまだでして。 きょうのばんごはん・うどん、麦御飯 |
![]() |
午前5時、Q坊とまり婆さんのネコトイレ前の攻防で起こされる。 攻防といっても睨み合ったまま、まりちんが「フーッ」と脅すだけなんですが。(^^;) 成猫は仔猫を嫌う傾向があるらしい。そらまー、一日中遊んでるあのペースに付き合ってらんないわな。 ネコネコの会社の人が中国福建省に出張に行くというので中国茶を買ってきてもらった。 ひとつは新茶の烏龍茶、これが美味い。なんていうか、ほんのり甘い烏龍茶。ホント美味い。 もうひとつは菊花茶。こっちは漢方茶のようで、中味は菊の花、緑茶、紅棗、葡萄、クコの実、氷砂糖、桂円、銀耳?かな、中国の漢字なのでわからないんだけど。 その名も「宮廷珍品・八宝菊花茶」、色々入って身体には良さそうだけど、美味くはない。(笑) きょうのばんごはん・コロッケ、生野菜、野菜中華炒め、味噌汁、麦御飯 |
![]() |
ウディネーゼ×ペルージャ戦が今朝の午前3時半からの放送なので起きて見る。負ける。しくしく。 ネコネコ疲れを残したまま出勤。私は朝から寝なおし。 連休中は食事の仕度サボリまくってたんで、今日からはちゃんと夕飯作ろう。(笑) 女子百景14、15番アップ。 きょうのばんごはん・焼き魚(白身)、サラダ、味噌汁、麦御飯 |
![]() |
女子百景でサロメを描いているうちに気になってしまい、サロメで検索して確認。 私は旧約聖書だと思い込んでいたけど、実は新約聖書の一説。本棚でホコリを被っていた新約聖書を引っ張り出したら、確かにあった。(マタイ伝14、マルコ伝6) 改めて調べてみてようやくアラマシがわかったのだけど、私の中のサロメ像は、モローの描いた「顕現」やオスカー・ワイルド原作版のサロメなんかがどうもごっちゃになってたようで、かなり曖昧になっていたみたい。聖書の一説だけだと、王妃ヘロデヤの方に罪悪感の位置付けが置かれているようです。娘サロメはキッカケに過ぎないのね。 ちゅうことで整理して女子14番でメモってみました。 |
![]() |
ネコネコの友人Y君来訪。久しぶりだと思ったら連休中はほぼ仕事で詰めてたらしい。ネコネコの会社も何やら立て込んでおるようです。どっこも忙しいのね。 んで、今やってるとかいうゲームを借りて盛り上がってしまう。 そのゲームは、18禁パソゲーの大御所アリスソフト。(笑) タイトルは「PERSIOM-約束の集う場所-」。 これがまー、ただひたすらダンジョンに潜ってはアイテム拾って遊ぶRPGで、いうたら「やたらお気楽なディアブロ」でして。 気が付くと朝までハマってる。(^^;) |
![]() |
仔猫Q坊はやたらと元気です。こいつ、ほんまにエイズか。(^^;) 跳ねるように動き回る、なんでも齧る、また走り回り飽きたら、こてっと寝る。 いつのまにか足元にいたりするけど気配がわかんなくて踏み潰しそうになるので、鈴付首輪を付けた。 ネコネコが選んだのはヒョウ柄なんだけど赤地に黒なんでヒョウというよりヤモリの腹柄。(笑) ところが1番小さいサイズの首輪を最小にしてもまだ隙間があるもんだから、噛んで遊んでるうちに猿轡状態になってしまう。仕方ないんで腹輪にしたんだけど、本人は気にしてないよーで。 午前中獣医さんから電話。検査結果はまだ出ないけど、その後どうですかということで。「えーなんか普通とおりなんですがー」と答える。 当のまりちんは、相変わらず血混じりの鼻水が出る以外は異常なく暮らしてるし。次回検査結果聞きにいく時にまた連れていく予定。 色々落ち着いて来たんで、久しぶりに百景ラフ描きました。 男子・女子ともに2点づつ更新。 |
![]() |
戯れに、日記にもカウンタなぞ付けてみました。 通販の確認のためにASAHI-NETのサイトにいったついでに、カウンタの色々を見て来たもんで、つい。(^^;) 表示が遅くなるだけなのであまり凝ってもアレなんですが、フレームの幅も変更出来たんで試しにフレームなしのをここのページに付けてみたです。 通販の案内ページはほぼ出来ました。後は口座待ち〜。 試しに色んな紙にトライしてみようと、デッサン用の木炭紙にも刷ってみた。少しにじむけども割とキレイでした。 プリンタ専用紙がにじまないのはコーティングしてあるからなのかな。面白いので木炭紙で目次と奥付けを作ってみた。 ←60枚用の中に2枚1組になってるのがあったんで、急遽もう1枚を作る。こっちは百景から抜粋して5種類。 その中のどれかをランダムで入れる予定です。 この画像で1890×2778pixels。画像解像度は480pixels/inch。 いつもはPainterデフォルトなんで、たぶん72pixels/inchだったと思うんだけど、印刷用となるとなるべく原画サイズを使いたいのでこのようにデカクなったです。 私の場合画像解像度なんて普段無頓着だったから、こういう機会でもないとほとんどいじらずにいただろうなぁ。 きょうのばんごはん・カレー、サラダ |
![]() |
うう、眠い。 試合後のイタリアスポーツ新聞Il Messaggero/ウンブリア版に、"R・バッジオ:「ペルージャ移籍を承諾するかもしれない」" とあったそうな。 ホントに来たら嬉しいぞ♪でも「かもしれない」だし。スポーツ新聞だしいいい。 そういえば、先日のペルージャ-インテル戦後半ロスタイムで、足痛めて倒れ込んだところを、ぴちぴちぱんつのGKマッツァンティーニ32歳に姫さん抱っこされて追ん出されたバッジオ姫33歳。(笑)まさかこれでペルージャ移籍に傾いたわけじゃあるまいね。 |
![]() |
まだ口座は出来てませんが、通販をすると決めたからには、色々準備。 通販用ページを作ったり 個人HPでの営業というのはどの程度までOKなのか、ASAHI-NETの基準を確認しておらんかったもんで、サイト行って、 【個人ホームページでの営業活動に関する基準】というのを見てきました。それによると・・・ "1. 個人ホームページでの営業活動は、そのホームページを開設する個人が全責任を負うことができる営業活動に限ります。 2.個人ホームページでの営業活動の責任を明確にするために、当該ホームページ内に、開設者のASAHIネットのメールアドレス(ドメイン名がemail.ne.jp または asahi-net.or.jp)を明示していただきます。以上" ・・・とまあ、ほぼ「個人での責任」のみで金額的な制約はなかったんで一安心。 猫2匹。腫瘍と言われた割にまりちんは食欲も便通も平常通りに生活。Q坊も喰って寝て遊んで、エイズと俄かに信じがたいくらい元気です。 とりあえずはまりちんに薬、Q坊は2週間待ってから。エイズかもと言われた昨日、Q坊は砂箱トイレが出来るようになった。がんばれ。 |
![]() |
まりちんを獣医さんに連れていく。 仔猫の世話で気が付くのが遅くなったけど、顔の一部が腫れていたんですわ。レントゲン検査の結果は腫瘍。 その他ウィルス性方面の検査もしたけれど、ほぼ腫瘍に違いないようで。 まりちんの15歳という年齢や、腫瘍の場所、形状から手術は無理だろうということで、薬で炎症を押えていく他なさそう。 更に不幸がもういっこ。 以前私が目撃した、Q坊の兄弟猫らしいのが獣医さんに保護されてきていたそうで、それがエイズと判明。 こっちはある日箱に入れられて獣医さんの前に置かれてて、コレがQ坊とそっくりで、獣医さん曰くおそらく兄弟猫でエイズの可能性も大だろうと。かというて希望がないわけでもなく、抗体が安定するのが生まれてから1ヶ月半、その時数値が下がっていれば無事に育つらしい。 あと2週間ほど様子を見てから検査に連れて行くことにした。 ・・・てなことで、まりちんの薬とQのミルクをもらって帰る。胃がちょっと痛い。 |
|
←前の日記 Index | Diary ALL | 次の日記→ |
(C) Copyright WANKO All Rights Reserved. |